16BM3000 |
シマノ巻上力 |
実用持久力 |
最大ドラグ力 |
最大巻上速度 |
1kg負荷 |
2kg負荷 |
3kg負荷 |
XP |
88 kg |
13 kg |
20 kg |
170 m/分 |
146m/分 |
144m/分 |
139m/分 |
XS |
69 kg |
10 kg |
20 kg |
215 m/分 |
185m/分 |
176m/分 |
170m/分 |
16BM3000 |
自重g |
糸巻量(号-m)PE |
最大巻上長 |
ベアリング数 S ARB/ARB/ローラー |
XP |
845 g |
6−300 4−400 |
70p |
7/0/1 |
XS |
845 g |
6−300 4−400 |
70p |
7/0/1 |
上のスペック表をご覧ください。XSのこのスペック、持久力10Kg、さらに3s負荷時のこの170m/分のスピード。ここが一番重要なのです。今までにないハイスペックです。
獲るための最新シマノ電動リールテクノロジーがたっぷり詰まった16ビーストマスター3000XP・XSをご紹介します。
NEWブラシレス構造モーター GIGA-MAX MOTOR搭載
まず、最初に申し上げることがあります。13ビーストマスター3000で出てた低速時のあのガッガッガはありません。今まで通りのスムーズ巻上げが可能です。
トルクを必要とするリールには、スプールアウトモータータイプではなくスプールインモータータイプを採用しておりますシマノさんですので、16ビーストマスター3000XP・XSは勿論スプールインモーターなります。
このリールの最大の特徴は、NEW GIGA-MAX MOTORを搭載したことです。
従来よりサイズを大きくし、強力な特殊希土類磁石部分を拡大した結果、今迄以上の高回転、高トルクを得ることが出来ました。単にパワーがあるだでなく、トルクが落ちやすい高温時においても強さを発揮するのが特徴です。
モーターは3年間保証です。

シマノ巻上力 XP88s,XS69s
シマノ巻上力とは聞きなれない言葉だと思いますが、今迄の最大巻上力と一緒で電源電圧13Vにおける参考値です。
15フォースマスター3000が63sですので大幅アップです。
実用巻上持久力 XP13s,XS10s
遂に3000番で10Kgを超えました。以前の4000番の持久力を軽い3000番で体験出来ます。実用巻上持久力とは、100mの水深から水面まで巻き上げることの出来る負荷の最大値を示したもの。もっと簡単に言えば、100mをMAXで巻き上げて何sまで巻上げ可能かを表したものです。大きければ大きいほど止まりにくいリールとなります。
最大巻上速度 XP170m/分(無負荷),XS215m/分(無負荷)
巻上速度について自分はこう考えています。
近年の高水温の影響かサメの横取りは半端ではありません、待ち構えて横取りしていきます。イカでも魚でもその対象の物を上げられるだけのパワーが有れば、あとは最大限スピードに振って欲しいと考えます。決してサメの泳ぐスピードより速いスピードを求めている訳ではありません。それは不可能であり高速で泳ぐサメには勝てません。しかし、巻上げの遅い電動リールより速い電動リールの方が、サメに横取りされる確率は少なくなります。乗合船でイカ釣りをしていると多点掛けしてゆっくり巻いている人や巻上げの遅い電動リールを使っている人がやられています。例え、高速巻きをして足や口が切れようがサメに持って行かれるよりましですし、仕掛等の道具類も助かります。
当然、無負荷のスピードではなく、負荷の掛かっている時のスピードが重要になってくるのです。XSの3s負荷時の170m/分は驚異的であり、歴代のシマノ製電動リールの中では最高値です。手返しにハッキリした差が出ることと思います。
8月上旬、スルメイカ釣りで右舷の二人がサメに道具をやられ、続いて左舷の艫もやられました。自分は左舷の表にいて7杯位付いてる重さで巻上げに入っていました。船長から誰も道具が入ってないから間違いなくそっちへ行くぞと言われた時、ピンと閃きました。3s負荷時の170m/分を試せる!速度一定モードの25速で高速巻上げです。船べり停止で取り込んだ時、スルメ5杯と他に吸盤だけが二ヶ所に付いていました。勿論、道具も無事でした。サメがソッポを向いて何処かへ行ったのかどうかは分かりませんが、サメの棚を通り抜けられたのはスペック通りの働きのお陰で、思わずやるなXSと撫でてしまいました。
以前こんな話もありました。ある銭洲遠征船で五目用電動リールに乗船者の殆んどの方がシマノ製オレンジの電動丸3000イカスペシャルを使っていました。本来ならそれ用に作られた電動丸3000ビーストマスターがあったのですが、パワーは有っても巻上げが遅く手返しが悪いので巻上げの速いイカスペシャルが使われていたのです。当時のイカスペシャルはスルメイカを13〜15杯位上げる事が出来ましたので、シマアジ、アオダイ、ウメイロ等を上げるには、十分すぎる程のパワーがあったのです。まさにこれがパワー&スピードのXSの使い方だと思います。最近、新型電動リールを使われている乗船者の方達が、ハイッ上げて下さいで電動で巻いているのに更に手でハンドルを回しているのを見かけます。疲れませんかね?そんな事しないでレバーを前に倒すだけで最速で上げてくる16ビーストマスター3000XSなら楽ですよ。
XPはパワー、XSはスピードと勘違いされている方がいらっしゃいますがそうではありません。
XPはパワー、XSはパワー&スピードとご理解ください。
スタミナドラグ搭載 20s
ドラグは滑り出しがスムーズで、熱によるドラグ力の変化が非常に小さく耐久性が高いカーボンクロスワッシャーを組み込んだMUTEKIドラグに、更に1組組数を増やした最強のドラグシステムであるスタミナドラグを搭載しました。13ビーストマスターが15sでしたが今回は20sにパワーアップしました。
今迄通り、やはりドラグもシマノだねと皆さんに引き続き言って頂けると思います。
ベアリング数 A-RB7個
最少数のボールベアリングで高回転を生み出す。この考え方に自分は賛成です。
単にボールベアリングを増やすのではなく、素材や形状、その重量を突き詰め高回転を作りだす、それがシマノテクノロジーです。
そもそも部品点数の少ないリールは、故障が少なくなります。当然、ベアリング数を少なく出来れば塩ガミする箇所も少なくなり高速落下が可能です。
A-RB 7個の内2個はハンドルノブの中、残りの5個を本体内部に使用しています。たった5個です。これが塩ガミを少なくすることが出来る要因です。長く使えば使うほどお分かりだと思います。ここにもシマノ電動リールテクノロジーが生きています。
ファイアマッハシステム 落下スピードに自信あり!
|
他の追従を許さない、わずか3gの負荷で回転するフリー性能を有したファイヤーマッハシステムをもちろん搭載しております。
深くなればなるほど、その真価は発揮されます。
自重 845g
13ビーストマスター3000より増えましたが、問題はないでしょう。
その理由は、最も重量のあるスプールとモーターの下に全体のバランスが取れるようにリール脚が付いているため、持ち重り感が少なくなるように設計されているからです。
実際に持った感じも、他の同巻量のリールと比べても前に倒れるような持ち重り感がないので、親指の疲れも少なく、女性やご年配の先輩方々にもお勧めです。
特にFFTイカ150の竿をお使いの方は、バランスが取れますので重量を感じにくいと思います。
ヒートフリーシステムU
リール内部の熱を外部に逃がす通気口を設け、より放熱効果を高めたヒートフリーシステムUを搭載しました。熱との闘い、スプールインモーター電動リールの宿命に目を背けることなく、実釣を通して闘い続けるシマノリール開発魂にエールを送ります。
糸巻量
糸巻量は3000番ですので6号300m、4号400mです。
巻上げモード
今迄通り、速度一定モードと楽楽モードの2つの自動巻上げモードが搭載されています。
イカ釣りにおいて、今迄は速度一定モードで掛けて、追い乗りをさせ棚を通過し巻上げに入ったら楽楽モードに切り替えていました。この16ビーストマスター3000の驚異的パワーは、楽楽モードを使わずに速度一定モードだけで楽しみながら十分上げてこれると思います。波やウネリをかわす時はドラグを使いますが、イカ釣りではサーモアジャストドラグ制御が働くところまでいかないと思いますので一度お試しください。また一つ釣り方の引きだしが増えるでしょう。
探見丸無線通信搭載
海底・魚群水深表示が可能な無線通信モジュールZigBeeをカウンターケース内に搭載しています。探見丸搭載船に乗船した場合、探見丸子機がなくても探見丸親機からの海底水深データを受信しリールの液晶画面上に表示させられます。アキフィッシュ対応の探見丸親機搭載船では、フィッシュマークが出ると魚がいる水深を表示しアラームで知らせます。
設定方法はこちらをご覧ください。
発売時期
2016年8月4日販売開始しました。
ユーザーの希望をありとあらゆるところに最大限に取り入れたシマノ電動リールチャレンジ第二弾、使ってみる価値は十分です。
是非、ご検討下さい。
価格 XP・XSどちらも同一価格です。
メーカー本体価格 ¥126000 メーカー税込価格 ¥138600
販売本体価格 ¥75600 税込販売価格 ¥83160 (糸なし)
PEライン付超特価(当店では、よつあみ製国産PEラインを巻きます。)
*PEラインの先端は、無料で保護チューブ処理をしてからお渡ししてます。
不要の方は必ず注文時にお申し付けください。
XP・XSどちらも同一価格です。
パワーハンター* 3号400m付 ¥85380 税込
パワーハンター* 3号600m付 ¥86490 税込
パワーハンター* 4号400m付 ¥85380 税込
パワーハンター* 5号400m付 ¥85780 税込
パワーハンター* 6号300m付 ¥85120 税込
ウルトラ 2 * 3号600m付 ¥86840 税込
ウルトラ 2 * 4号400m付 ¥85610 税込
ウルトラ 2 * 4号450m付 ¥85920 税込
ウルトラ 2 * 5号400m付 ¥85610 税込
ウルトラ 2 6号300m付 ¥85000 税込
ウルトラ WX-8 3号600m付 ¥92070 税込
ウルトラ WX-8 4号400m付 ¥90310 税込
ウルトラ WX-8 4号450m付 ¥91200 税込
ウルトラ WX-8 5号400m付 ¥89590 税込
ウルトラ WX-8 6号300m付 ¥88170 税込
*はパワーハンタープログレッシブです
*はウルトラ2MAXです
ウルトラ 2の6号以下は在庫が無くなり次第ウルトラ 2MAXに変わります。
最新の糸付き価格はシマノページで確認出来ます。
標準付属品
ケーブル1本、取扱説明書、分解図、糸通しピン、リール袋、保証書、下巻ゲージ、ロッドクランプ。
別売推奨品
ご注文、お問い合わせは042−765−0777へ
|